【腱鞘炎予防マウス】
7/6更新
2022年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2022年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
の日が休業日です。
営業時間9:00〜18:00
トップ | 腱鞘炎予防マウス | 腱鞘炎予防マウス(静音タイプ・エルゴノミクスマウス・ワイヤレス・人間工学・ブルーLED・5ボタン・レッド)
腱鞘炎予防マウス 4位
(6件のレビュー)
1度握ればわかる、抜群のフィット感。絶妙なカーブ形状で握りやすく、手首に
負担をかけにくいので長時間のデスクワークの強い味方になります。
マウスを持った時、手首への負担がかかりにくい
54°の角度を採用しているので、長時間使用時も
手首への負担を軽減できます。
静音ボタンを左右クリック、戻る・進むボタンに搭載しました。深夜のパソコン操作や公共の場、会議中など静かな場所での操作に適しています。
※ホイール(カーソル)ボタンとカウント数切り替え・
WEBブラウザ起動ボタンは、静音ボタンではありません。
ブルーLEDの放つ光は波長が短く、反射率・拡散率が高いので、わずかなホコリや凹凸を照らし出すことが可能です。
※設置面の状態が著しくクリーンでフラットの場合、
トラッキングの能力が低下することがあります。
※上記の読み取り性能は、全てのマウス性能を保証
するものではありません。
用途に合わせてカーソルスピードを1000カウントか1600カウントに切り替えることができます。
サイドに戻る・進むボタンを搭載しており、Web
ブラウザの操作がスピーディに行えます。
ケーブルを気にせず使えるワイヤレスタイプです。電波障害に強い2.4GHzデジタル帯で、通信範囲が半径10mの広範囲で安定したデータ通信が可能です。
底面にはON・OFFスイッチを搭載。こまめに電源をOFFにすれば、電池の無駄遣いを防ぐことができます。
親指があたる部分にはラバーコーティングが施されているので滑りにくく、快適に操作できます。
【腱鞘炎予防マウス】
7/6更新
とても使いやすい 腱鞘炎でマウスの操作が本当に辛かったのですが、これを使うようになってからはとても楽になりました。操作性も良いし非常に気に入っています。 LINE さん (投稿日:2021/01/06) |
腱鞘炎予防 ノートPCに付属のワイヤレスマウスを使用していましたが、何故か手首が痛くなり、ケガした覚えも無いので何故だろう??と思っていました。 stk さん (投稿日:2020/09/23) |
6件中/1~6件目を表示
おすすめマウス
よんさま さん (投稿日:2022/04/09) 使用用途: 仕事
トラックボールに挑戦しましたが、自分には合いませんでした。このマウスなら違和感なく使えます。手首軽減なのでお勧めです。
約3カ月前にエルゴノミクスショップでご購入
いいマウス!
HYDE さん (投稿日:2022/01/26) 使用用途: マウス
腱鞘炎持ちで、マウスではなくタッチパッドを
活用していたのですが、スマホ手袋しての作業
だと誤動作する為このマウスを購入しました。
滑りもいいですし使いやすいです。
約6カ月前にエルゴノミクスショップでご購入
約1年前にエルゴノミクスショップでご購入
手が疲れにくい
よし さん (投稿日:2021/01/14) 使用用途: 職場でのPC作業
数年前に同モデルの通常タイプを家族からプレゼントされ、仕事で使用していましたが、
酷使により左クリックの反応が鈍くなってきたので完全に壊れる前に
2台目のこちら(静音タイプ)を購入しました。
クリックした時の「カチッ」という音は静音というよりは低音?という印象でしたが
周囲にはより響きにくいかなと思っています。
使用感については疲れにくく、使い易いことは
この数年で実感済みですので文句なしです。
腱鞘炎にもなっておりません。
約1年前にエルゴノミクスショップでご購入
とても使いやすい
LINE さん (投稿日:2021/01/06)
腱鞘炎でマウスの操作が本当に辛かったのですが、これを使うようになってからはとても楽になりました。操作性も良いし非常に気に入っています。
腱鞘炎予防
stk さん (投稿日:2020/09/23)
ノートPCに付属のワイヤレスマウスを使用していましたが、何故か手首が痛くなり、ケガした覚えも無いので何故だろう??と思っていました。
以前からこの形状のマウスが気になっていたので購入してみました。
不思議と手首の痛みは治まった気がします。
ただ少し大きくて、狭いスペースを利用していると邪魔な時があります。もう少しコンパクトになると良さそうです。
約1年前にエルゴノミクスショップでご購入
6件中/1~6件目を表示
FAX注文用紙を下記よりダウンロードいただき、ご利用ください。
※代金引換のみとなります。