【腱鞘炎予防マウス】
4/23更新
2018年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2018年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
の日が休業日です。
営業時間9:00〜18:00
トップ | 腱鞘炎予防マウス | 腱鞘炎予防マウス(ワイヤレス・IRセンサー・6ボタン・カウント切り替え・エルゴノミクスマウス)
人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインのフォルムです。
自然な角度で腱に負担がかからない仕様になっています。
肘や手首を浮かせて使うのではなく、肘を机やイスの肘置きに置いて使いましょう。
手首を固定して動かさないので、手首の疲れを軽減できます。
力を入れずにボールを握るようにマウスを横から握ります。マウスに手を添えた時、自然と指が右ボタン・左ボタンに当たる位置にポジショニングされます。
マウスに装着することで机と手首との摩擦を無くし、
よりスムーズにマウス操作ができます。
従来のマウスは、指が机に触れマウス操作の妨げになっていました。
フラップ(小)も小指が机に触れないエルゴエッジ構造になっているのでスムーズにマウスを操作できます。
男性でも
はみ出ること無く
使用可能
大きすぎず、
女性でも扱いやすい
サイズ
最長10m離れてもお使いいただけます。
レシーバーを挿したパソコン本体をデスクの下に置き、マウスを机上で使うこともできます。
IRセンサーを採用した省電力設計のエルゴノミクスマウスです。
単三乾電池1本で6ヶ月使用できます。
表計算・文書作成・web閲覧などに便利な6ボタンマウスです。
カウント切り替えや戻る/進むボタンを搭載、様々なシチュエーションに対応します。
インターネットやグラフィック作業など、作業内容に合わせて1000・1500・2000カウントの順に切り替えることができます。
インターネットやドキュメント画面をスクロールさせる際、このホイールを前後に回転させて上下スクロールを可能にします。
インターネットやエクセルなどの画面で、ホイールボタンをクリックし、マウスを前後に動かすと自動的に画面がスクロールします。
「Ctrl」キーを押しながらホイールを回転させると、 ズ ームイン・ズームアウトすることができます。
【腱鞘炎予防マウス】
4/23更新
1件中/1~1件目を表示
もうちょっとかな…
はなぞの さん (投稿日:2017/10/04) 使用用途: しごと
角度やクリックの軽さがとても良い。手首や親指の力を使わず、ひじから動かす感じで、腕の痛みには良いのだが、特に手の小さい人は、慣れるまで時間がかかります。手の付け根の当たるフィンガーフラップが付いているのがいいなあと思って買ったのですが、フラップが低すぎました。もっと厚くして、高い位置にフラップがあれば良かったです。手の小さい女性には、いまいちかな。
約1年前にエルゴノミクスショップでご購入
1件中/1~1件目を表示
FAX注文用紙を下記よりダウンロードいただき、ご利用ください。
※代金引換のみとなります。